どうも!
おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
ドラマーのうさです。
今回は演奏につまりやすい傾向にある方の
特徴について
ごく一部の例を書こうと思います。
ここを改善出来れば
より楽しく演奏できます。
拍の意識がない
1小節内においての拍を
しっかり理解していないと
演奏は詰まりやすくなります。
つまりこの意識がない方は
メトロノームに合わせて
チェンジアップすら
まともに出来ないと思います。
基礎練の1つですが
ここをやる方とやらない方で
差はすごく開きます。
覚え方の問題
例えばあるリズムパターンを
演奏するとします。
とりあえず叩けたとしても
フレーズとしてのみ覚えてる方は
譜面を見て叩けない。
譜面のみで覚えてしまう方は
その譜面がないと叩けない。
つまり
やった事が身体に入ってないという事です。
大事なのは
どっちかに偏りがないように。
両方とも両立させてこそ
ちゃんとリズムパターンやフレーズを
覚えた!
と
いう事だと
私は個人的に思っております。
音の出し方
ドラムってうるさいですよね?
私は年々うるさいなと思ってます笑
基本的に音量が大きい楽器です。
それが故
音量を抑えようとして
小さい動きで叩こうとする方です。
演奏的な事を言うと
小さい音で演奏する方が
難しいのです!!!
しっかり動かす方が
やりやすいんですよ!
だからって
力任せしてはダメですけどね。
耳栓を付けるのは
おススメではありますが🙄
最後に
基礎練を嫌がる方は
多数いらっしゃると思うのですが
上手くなるには
それしか近道がないです。
そして
もっともっと楽しむ為に
基礎練があるのです🤔
私も当初は
基礎練は大っ嫌いでしたけどね笑笑
ですが
やればやるほど
出来る事は明らかに増えました🤓
だから
楽しいのです。
ここまで
読んでくださって
ありがとうございます😊
コメント